2019年11月27日水曜日

十勝子ども大会合唱の部

 11月10日(日)、十勝子ども大会の合唱発表が終わりました。2・3年生はとても良い表情で、「若人の歌」「時の旅人」「歓喜の歌」の3曲を披露しました。
 発表の前後には他校のすばらしい合唱も聴くことができました。その発表はそれぞれがとても上手で刺激を受け、良い機会となりました。
 「第九」の町、清水の文化をしっかりと受け継ぎ、管内中学校との交流でここに清水ありと胸を張って頑張りました。応援ありがとうございました。









 
 

十勝子ども大会演劇発表大会

 11月9日(土)十勝子ども大会演劇発表大会が2年ぶりに清水町文化センター大ホールで開催されました。改修工事も終わり、ホール内はとてもきれいな舞台と座席になり教育委員会にバスを出していただき、1年生みんなで応援に来ました。
   文化祭以来の監督のS先生の熱い指導が本番前の数日行われ、あの時の練習の記憶が蘇りました。その成果もあり、他校の生徒や多くの観客の皆さんの前で立派に演じきりました。お客さんの反応もとっても良かったです。残念ながら最優秀賞は逃しましたが優秀賞を獲得、更に演技賞を3年生Mくんが受賞しました。みんないい笑顔で終えることができました。
 清水町の教育長さんをはじめ多くの方々が応援に来てくださいました。ありがとうございました。










最後は全員でカーテンコールを。笑顔がすてき。

代表Mくんから感想を述べました。

同じく代表のNさんもコメントを。

優秀賞・演技賞おめでとうございました。

2019年11月15日金曜日

2年職場体験学習その3

 私が学生のころは、職場体験学習などありませんでした。こうして地域の社会人の方に教えられながら、職業体験をしたり、働くことについて考えたりすることは本当に貴重な機会ですし、有り難いことです。体験後、生徒たちは各事業所へお礼状を書き、評価をいただきました。次の参観日(12/4)では体験で学んだことを発表します。保護者の皆様、地域の皆様、是非ご来校いただきご参観ください。
ごはん屋ゆめあとむで先生方も巡回の一休み「美味しそ~」

あすなろファームで真剣な作業・・・

第2保育所で小さな子に「さあ、何して遊ぶかな?」

保育所に行くと中学生のお兄さんは大人気!




体験後のまとめ作業です。「働くことは・・大変だけでなく~」

教職してまとめ作業「あれはおもしろいけど、大変だったね。」

2019年11月9日土曜日

2年職場体験学習その2

 各職場では、様々な作業体験や普段見ることのできない裏方の作業をさせていただいたり、職業についての疑問にも答えていただいたりしました。どの職場でも大人の方がとても優しく対応してくださり、生徒たちはそれぞれ目を輝かせて学校に戻って来ました。地域の方々の支援があり、学習ができていることを本当に有り難く思います。




日赤病院では、命の重さや大切さ、地域に根ざした医療、
患者さんに寄り添った看護などを学ぶことができました。

セブンイレブンでは、明るい挨拶での接客を意識しました。

遊んでませんよ。ハロウィーンでしたので仮装です。清水小
の低学年の子どもたちにうけるかな?泣かせないように。

保育所です。よい子はすぐに寝るよ~よしよし。寝たかな?

寶龍清水店です。へい、お待ち~大盛りです!

お昼ごはん残さず食べましょう!清水幼稚園にて

2年職場体験学習その1

 10月31日ハロウィーンだったこの日、2学年は総合的な学習の時間で「職場体験」学習を行いました。この体験を通して、職業観を養い、自らの進路を考え、これからの学校生活を一層意義あるものにすることを目的としています。町内の公共機関、各事業所の方々には快く受け入れていただき、生徒の貴重な学びにつながりました。厚くお礼申し上げます。


ゆめあとむでは、短い時間でサラッと賄い飯も作りました!

コメリで商品の整理整頓です。




北洋銀行から帰ってきて・・・こんな技を身に付けました!

消防署では放水後のホースの片付けです。かっこいい!

町立図書館でお世話になりました。来館者か分かりやすい
ように様々なコーナーを設けたり工夫や配慮がありました。





2019年11月4日月曜日

NHK杯アイスホッケー大会①

 昨晩行われたNHK杯アイスホッケー大会。昨晩は十勝Cチームとの対戦。第1ピリオド中盤に1点・2点を点を取られ、逆転を狙い攻めるもなかなか得点できず、試合は膠着状態。互角のなか、何度かこちらも得点のチャンスがありましたが、得点できず。そのまま0対2で惜しくも敗れました。
今日はこれから十勝Bチームとの試合です。頑張れ!





2019年11月1日金曜日

声楽家による合唱指導

 10月28日(月)、前回(平成29年度)の清水町第九演奏会のソリストだった声楽家のお二人が十勝子ども大会出場前に合唱の指導に来てくださいました。プロの声楽家の発声を間近で聴いて発声を学んだり、本格的な第九の歌唱法を学んだりします。
 パワー溢れるお二人の指導は、体全体を使い、楽しいもので自然と声がでてきました。2回目の指導は6日に行われます。子ども大会では、「歓喜の歌」が観客を魅了するすばらしい歌となることを願っています。



口の開け方や発声について教えてもらいました。


あ~~良い声が響いているでしょうか?

先生の声がすてきです!

私たちもこんな声が出るんだ。と真剣です。

3年生男子の声が体育館に響きます。

皆を乗せる指導は参考になります。

3年女子の高音も一段上にレベルアップしました。