清水中学校の公式ブログ
北海道、十勝にある清水町立清水中学校の公式ブログです。 学校経営の概要や、教育活動の様子について、日々、紹介しています。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
清水中学校ブログ運用規定
令和7度 しみず教育の四季
教育の四季企画編(グランドデザイン)
教育の四季実践編
清水中学校の教育 診断編
令和7年間行事予定
令和7年度清水中学校いじめ防止基本方針
▼
2019年7月16日火曜日
第44回吹奏楽祭
›
14日(日)帯広市民文化ホールにて第44回吹奏楽祭が行われました。小・中・高校をはじめ今年は49団体が参加しています。本校は30番目に登場。ロバート・シェルドン作曲の『イベリアン エスカペイド』を演奏しました。演奏前ちょっと準備に戸惑ったようでした。顧問の先生も幾つか課題が見つか...
全十勝夏季中体連その10
›
13日(土)~14日(日)男子バレーボール大会が女子会場の隣で行われました。3年Iくんは帯広合同チームに所属しております。昨年度は優勝かと思われましたが、残念な結果となり、今年は全道を目指して練習に励んでいたところです。4チームでの総当たりで、帯広二中戦では力の差を見せつけ快勝。...
2019年7月15日月曜日
全十勝夏季中体連その9
›
全十勝夏季中体連も終盤。13日(土)は帯広総体での女子バレーボール。メンバーギリギリでの出場。特に3年生にとっては最後の大会。相手は強豪札内中。必死にボールに食らいつきます。1セット目は少し動きが固いようで取られてしまいました。2セット目は徐々に相手のスパイクも繋いで返します。1...
2019年7月14日日曜日
1年生地域発見学習!
›
1年生総合では、「ふるさと清水の歴史・文化・魅力を知り、発信する」ことをテーマに地域発見学習を進めています。12日、その導入として町役場の方々や教育委員会の方々が学習のサポートに来てくれました。町の現状等をお話しいただいた後、札幌から来る親戚家族に清水町で楽しんでもらうため、清...
第2回参観日!
›
12日(金)は第2回目の参観日でした。1~3年生の様々な授業が展開され、どの授業でも生徒たちの真剣な取組とすてきな表情が見られました。また、多くの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。 3年生は修学旅行での自主研修の発表 多くの保護者の方々が参観...
2019年7月7日日曜日
全十勝夏季中体連その8
›
最後は柔道、音更サンドームの武道館です。昨年度優勝したとはいえ、他校の選手も全力で立ち向かってきます。しかし目標は「優勝」あるのみ。緊張しながらも、いつも通りにと声をかけられ、あれよあれよという間に決勝戦。芽室Aとの決勝もそれぞれが実力を発揮し、全勝優勝を遂げました。おめでとう...
全十勝夏季中体連その7
›
次はソフトテニス、帯広の森会場です。会場へ行くと気合いの入った声援が響き渡ります。本校は翔陽中と帯広第八中の3校で予選リーグです。3年I&Iペア、3年T&2年Oペア、そして2年M&Kペアが出場しました。帯八中戦は、3年I&Iペアが鋭いストロークや相手の逆をついたロブを上手く駆使...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示