2025年9月12日金曜日

好きなこと25年やっている人のオーラ




素敵なお話聞きました。

自分だけの木
函館裏夜景

言葉に体温がありました。
オーイエ!

ワクワク




迷ったら、
楽しい方を選ぶ。
楽な方じゃないぞ。

オーイエ!

ひのき屋




生演奏っていい!!!

合唱ワークショップ より




福耳とか福顔とか聞きますが
あー福声だなぁと感じました。

一億二千万人の日本人の中で
歌って生業を立てている人は何人いるのかな?

美術の時間 より



AIがびっくりするようなことをやり遂げている一方で、
手がきの価値も上がってきます。

時代は振り子ですから。

2025年9月8日月曜日

結果目標より行動目標





テストで〇〇点取るというのは結果目標
今日は○時間、勉強するというのは行動目標

立てるのは行動目標です。
結果はどうにもならないけど、
行動は自分次第です。


写真は西部南部卓球大会の一場面。
本文とは関係ありません。


2025年8月28日木曜日

8/25 清水町教師力向上セミナー

 本校を会場として清水町の先生方が来校し実施しました。5つの講座を各自が選択しICTの活用について学習しました。

【電子黒板の活用】


2025年8月21日木曜日

学校が始まった!




給食は偉大です。
こんな素敵な食事が
毎日提供されるありがたさ。

2025年7月16日水曜日

放送委員 本日の担当




リクエストすると
職員室の大人向け【昭和の唄】も
かけてくれるとのことです。

なかなか見られない放送室




今日は先生クイズのため、お邪魔しました。

2025年7月15日火曜日

全道大会出場選手表敬訪問




紙面やスクリーンに映るのはいつも
レンズの向こう側。
レンズのこちら側を
想像することはあるでしょうか?

スポーツも然り。
その一歩を
その一振りを
延々と支えてきた家族の応援支援を
想像することはあるでしょうか?

進め若人!

2025年6月24日火曜日

6/24 書写ボランティア

 3年生の国語(書写)の時間に町内の書写ボランティアの方、2名に来校いただき、講師としてご協力いただきました。毎年ありがとうございます。



2025年6月17日火曜日

宿泊学習 就寝

みんな健康に過ごしています。
就寝準備中?

宿泊学習 肝試し

明るい肝試し?

宿泊学習 休憩

全員元気で休憩中です。

宿泊学習 炊事

来たときよりも美しく

宿泊学習 炊事

夕ご飯食べ終わりました!
協力して片付けしてます。

進め、若人よ!




合奏前のフルートパート
ファンサービスしてくれました。

泥棒は、みんなが油断している二階から入ってくるんだよというお話を真剣に聞いてくれてました。 

西陽がさす廊下は青春の色でした。


宿泊学習 夕ご飯カレー

おいしいカレーが全班完成しました!

宿泊学習 炊事

カレーライス作りが始まりました。

宿泊学習 学年レク

なぞおに???

宿泊学習 宿泊棟到着

宿泊部屋の準備をしています。

宿泊学習 日高アドベンチャー③

学年全員でチャレンジしました!

宿泊学習 日高アドベンチャー②

B組男子みんなでチャレンジ!

宿泊学習 日高アドベンチャー

みんなで手をつないで一斉に立ちます。
なかなか難しいです。

宿泊学習 日高到着

全員元気で日高に到着しました!

宿泊学習 バス乗車

日高へ旅立ちます

宿泊学習 出発式

いよいよ出発します。