2020年10月3日土曜日
清水中学校祭~大成功に終わる!⑦3年生による「第九」
清水中学校祭~大成功に終わる!⑥3年合唱
3年A組指揮者のYくん、指揮者も皆と心を一つに歌います。
伴奏者はMさん、曲は混声四部の「ほらね、」難しいですがチャレンジです。
しっかりと安定した男子の低音は会場を魅了します。
女子は少ない学年ですが、高いトーンで澄んだ綺麗なハーモニーを生みます。
3年B組の指揮者はKくん、皆の堅い表情に
「にこっ」と、するといつもの3Bの笑顔が戻りました。
伴奏はKさん、安定した演奏です。曲は「予感」
それぞれのパートが輝く場面があり、ハモりがキレイです。
強弱が難しいですが、何度も練習を重ねました。
3Bらしい歌声となったでしょうか。
3年生、両学級ともこれぞ正に3年生と思わせるすばらしい合唱でした。
清水中学校祭~大成功に終わる!⑤2年合唱
清水中学校祭~大成功に終わる!④1年合唱
清水中学校祭~大成功に終わる!③
2年生指揮者のCくんを中心に最終調整です。
担任のA先生からの檄も飛びます。
こちらは1年A組、お母さんのように心配する担任M先生からは
「は~い、大きく息を吸って~」と緊張を和らげようと必死です。
1年B組も初の舞台に皆、緊張。堅いよ~リラックス。
指揮者のKさんみみんなに声を掛けます。
直前、1A指揮者のKくんも真剣です。良い表情です!
3年A組のYくんも落ち着いた表情で混声4部の曲を上手く引っ張り
集大成のハーモニーを築くよう全体を見渡します。
3年生女子、最後の学校祭やっぱりみんなと楽しいです。
盛り上がる先輩達を見て、1年生も何だか楽しくなってきた~。
最後のステージを前に「一緒にがんばろう」と、声は出さなくても
そっと背中を支えることで気持ちを伝えます。
2020年9月28日月曜日
清水中学校祭~大成功に終わる!②
1曲目flumpool「君に届け」は、大人気コミックス映画版の主題歌で、アップテンポに乗せて、ひたむきで真っすぐな想いが歌われた曲。2曲目は、Mrs.GREEN APPLEの「青と夏」。タイトルには、「『青春』よりも、もっと青くて熱い」という意味が込められています。
続いて、東京スカパラダイスオーケストラの「Paradise Has No Border」。そしてドリフ大爆笑のテーマ~早口ことば、最後の曲は、「J-BEST’19~2019年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー」でした。アンコール曲はYOASOBIの「夜に駆ける」を演奏しました。