![]() |
保健美化委員長3年Hくんの挨拶「街をきれいにしましょう!」 |
![]() |
各学級ごとに清掃区域の確認、安全に注意して出発です。 |
![]() |
![]() |
マライアさんも一緒に我がふるさと「清水」の清掃に貢献。 |
国道沿いにも案外、ゴミがたくさん落ちています。
|
こんなにゴミが落ちているんだね。悲しくなります。
|
![]() |
こんなに落ちていました。ゴミはゴミ箱にお願いしま~す!
|
![]() |
どの生徒も真剣にゴミを拾い、美化活動に励んでいました。 |
![]() |
保健美化委員長3年Hくんの挨拶「街をきれいにしましょう!」 |
![]() |
各学級ごとに清掃区域の確認、安全に注意して出発です。 |
![]() |
![]() |
マライアさんも一緒に我がふるさと「清水」の清掃に貢献。 |
国道沿いにも案外、ゴミがたくさん落ちています。
|
こんなにゴミが落ちているんだね。悲しくなります。
|
![]() |
こんなに落ちていました。ゴミはゴミ箱にお願いしま~す!
|
![]() |
どの生徒も真剣にゴミを拾い、美化活動に励んでいました。 |
![]() |
帯広三条の単位制や進学先等について熱弁いただきました。 |
![]() |
地元清水高校は総合学科の5系列の話等、説明いただきました。 |
![]() |
生徒からは未知の高校生活に向け積極的に質問がでました。 |
![]() |
終了後は、感謝の意を込めてお礼の言葉を述べます。 |
![]() |
南商業は、就職はもちろん、進学も最近は多いようです。 |
![]() |
大谷高校は活発な部活動の説明など高校生の笑顔を映します。 |
![]() |
やはり高校生活、卒業後の進路には関心があります。 7月29日はPTA主催の「進路学習会」があります。 多くのご参加をお待ちしております。 |
![]() |
役場防災担当のSさんからの講話を聴きます。 |
![]() |
4年前の災害を踏まえた話に真剣に耳を傾けます。 |
![]() |
グループ内で性別や年齢、家族構成などを考慮し避難所の配置 などを検討します。赤ちゃんを抱えたお母さん登場、どうする? |
![]() |
次々と起こる難題にみんなで協議します。ペットを連れてきた 人がいます。どうしますか。グループ内で意見が分かれます。 |
![]() |
これです。下の輪の部分をあごに付けて使います。 |
![]() |
あごにフィットするとちょうど鼻の先まで隠れます。 |
![]() |
横からみるとこんな感じです。 |
これで十分飛沫感染防止ができます。 |
各職員の間にもシートが置かれ感染防止に努めます。 |
![]() |
1年生~中学校生活楽しそうです。花壇整備お疲れ様。 |
![]() |
十分に水を吸収し、太陽の光をいっぱいに浴びます。 |
![]() |
2年生~男女仲良く、ちょっと恥ずかしがりながらピース! |
![]() |
鮮やかに咲き乱れる花々。どうぞ間近でご覧下さい。 |
![]() |
花の成長は生徒たちも日々楽しみにしてます。私たちも 成長していますよ~!勉強に部活に頑張っています。 |
![]() |
新得の人工芝グラウンドでの試合。しかし、あいにくの雨模様 |
![]() |
雨にも負けず生徒がボールを追う姿は生き生きしています。 |
![]() |
30分の3セット行い、①2-0 ②1-0 ③2-0 で勝ちました。 |
![]() |
1年生も出場し、先輩とともに部活動を楽しんでいます。 |
![]() |
野球部エースの3年Iくんの2桁三振の好投が見られました。 |
![]() |
捕手のHくんも鋭いスイングで相手投手の白球を捉えます。 |
![]() |
好打者Oくんも3年生の意地で豪快なナイスバッティング! |